長野・阿智の旅 星空と阿寺ブルーを求めて

2022年10月20日

先月の事ですが日本一の星空を見ようと、長野県阿智村へ行ってきました🌟
長野県でも岐阜県寄りに位置する阿智村は山と距離に阻まれ、名古屋の光も東京の光もあまり届かないので日本一の星空と呼ばれています。
今回はそんな阿智村とその周辺地域を少しご紹介させていただきますね✨

日本一の星空・阿智村

阿智村
天空の楽園・日本一の星空の異名を持つ阿智村には昼神温泉郷もあります♨
星空を楽しんだ後は温泉をゆっくりと楽しむのがおすすめです😀
鉄道は近くを通っていないので車で行く必要がありますが、星空を見るバスツアーも組まれていますので
御心配には及びません😊
残念ながら私が行った日は雨で星は見れませんでしたので、いずれ再チャレンジしたいと思います💪

阿寺渓谷

阿寺渓谷
阿智村から車を走らせること45分。大桑村にある阿寺川は深い谷が続いていて、阿寺渓谷と呼ばれています🌊
木曽川に合流するのですが、その合流地点を見てみても水がとても澄んでいて綺麗な川でした😊
美しいエメラルドグリーンをしていることから阿寺ブルーと呼ばれているのですが、私が今まで見てきた中で
間違いなくナンバー1の美しさでした😀

6段の滝

段の滝
阿寺渓谷は約6キロあるので車で行かれる方がほとんどだと思いますが、駐車場は入口と、終点地点のキャンプ場付近、中間地点にあります。六段の滝は中間地点で車を止めて、遊歩道を歩いた先に出てきます💧
遊歩道というかほぼ山道なので気を付けてくださいね🏔
暑い日に行ったのですが、ここだけは別格の涼しさで他の方もここで涼をとっていました❄

熊ヶ淵(阿寺渓谷内)

熊ヶ淵
中間地点から車でキャンプ場へ向かう途中にあるスポットで、昔は親子連れの熊が良く出没していたらしいことから名付けられたそうです🐻
個人的に最も綺麗で感動したのがここでした✨
水面まで降りることは出来ませんが、圧倒的な美しさでホントビックリでした😲

ここで注意点を❗
阿寺渓谷はキャンプ場に美顔水という飲める湧水があるほかは自販機などは設置されていないので飲み物はありません。加えて滝やうなり島といったスポットの間近に行こうと思ったら山道を歩くことになります。
なので水分は各自しっかりと用意しておくのがオススメです🥛

あとは現在、夏に1ヶ月半ほど、マイカー規制が行われ車で行くことができなくなっています🚗
どうもキャンプ場以外での焚火や花火、バーベキューが禁止されているのにも関わらず、ゴミが散見されたのが理由のようです。
シャトルバスが運行していますので夏季はバスを利用してくださいね🚌

最後に、必ずゴミは持ち帰りましょう🧹
あんなに綺麗な自然をゴミで汚すのは勿体なさすぎます。
私の好きな漫画に出てきた台詞ですが『狭い日本、みんなで汚してどうするの』
マナーやルールを守って阿寺ブルーと豊かな自然を楽しんでもらえたら幸いです😊

タウンライフマルシェでは地域の名産グルメ定期便を新たに発売いたしました。
アンテナショップと提携して各地の特産グルメがお家で楽しめる楽しいセットになっております✨
少しでもご興味がある方は下記サイトも是非覗いていってくださいね😄

各地の名産グルメ定期便バラエティセットはこちら

長野

Posted by master